新エネルギー 

 

 太陽光発電システム・燃料電池・コージェネ 

    

2011年05月29日(一部変更)




エネオス エネゴリ エネファーム



太陽光発電システムを取り付けました。

これの運用報告など、掲載したいと思います。

興味のある方はご覧ください。

 

太陽光発電システム

太陽光電池パネルに障害発生!耐用年数にやはりむりがあるのか・・・・・

今後の新しいエネルギーはなにになるのか?
いっしょに考えてみませんか?


家庭用コージェネ
2005年
(坂ノ市でも、ぽちぽち見るようになりました)

家庭用コージェネレーションのご案内は、大阪ガスの

エコウィル

が、ホームページで紹介されております。
ご覧ください!



20100203

   家庭でも水素補給 HONDA から

2010年01月28日 ホンダは、家庭のガレージに置ける大きさの水素製造装置の
実証試験に入った!太陽光発電により水を電気分解、水素を得るという。
ついに、来た!という感じです、スマートグリッドを構築する場合の、燃料電池との組み合わせ
これで、個別発電と水素エネルギーの貯蔵が、自然エネルギーで
できるのであれば、エネルギー革命ですねぇ・・・・  

400度の高温で水分解、水素製造に成功 日本原研

家庭用燃料電池、電力融通網構築へ27社が連合

燃料電池とは、何でしょうか?。。。。まずはその仕組みから!

燃料電池の部屋





2011年3月に起こった、自然災害と、原子力発電所の爆発(メルトダウン)による放射能汚染で被災された方々へ、心より、お見舞い申し上げます。

自然災害の方は、自然治癒力が働くと、思うのですが、原子力発電所の爆発・メルトダウン・ばらまかれた放射能の方は、残念ながら、大問題です。
想定外(この言葉は、聞き飽きました)にしろ、なんにせよ、安全だ、安全だと聞かされた、者にとって、だれが、この責任をとるのか知りたいのですが。

大分市も、伊方原子力発電所からの距離は50Km弱、アメリカの指針によれば避難距離80Km、
大分も原子力と共に生きていかなければなりません。目の前に有るんですから。

未来の人々から、白い目で、見られている様な気がします。

まずは、電気の使用量を減らし、夏場をのりきるしかありません、努力しましょう!!


今後のエネルギーの消費形態

現時点で利用できる技術を利用しての場合
自然エネルギーにより、水素を生産し、それを貯蔵して、
燃料電池を稼動させる事が、最終的な形態になりそうです。

水素を作る、選択肢は色々有りますが、一般家庭の使用を踏まえて
太陽光発電と風力発電を利用し発生した電気で、水素を作り、
水素を貯蔵し、その水素で、燃料電池を稼動させ、電気と熱を得るシステム

あとは、このシステムをスマートグリット化すれば、未来が開けるのかな?

この夢のようなシステムがアメリカでは作られています。

これで、原子力、化石燃料(石油)の時代は終焉をむかえます。